News

タレントのマツコ・デラックスが8月5日、冠バラエティ番組『マツコの知らない世界』(TBS系)に出演。外国客船が注目する日本の寄港地に感嘆の声を上げた。
去る2月、日本は冬。米テキサス発カリブ海を周遊する客船で、7月出演予定の「バーン・ザ・フロア」のショーの見学とリハーサルを行った。本来であれば、その超豪華客船内のプールで泳ぐために購入した水着であったが、そんな暇などあるわけもなし…。使わずじまいの水 ...
郵船クルーズの新たな大型クルーズ客船「飛鳥Ⅲ」が7月20日に就航した。本稿では36枚の写真とともに船内を紹介する。 郵船クルーズとしては1991年10月28日竣工の「飛鳥(初代)」以来、約34年ぶりの新造船。総トン数52 […] ...
プリンセス・クルーズは、2027年の日本発着クルーズで運航する客船を2隻に拡大する。従来のダイヤモンド・プリンセス(11.5万トン、乗客定員2706人)に加え、同型の姉妹船であるサファイア・プリンセス(11.5万トン、2670人)を投入。2027年3 ...
飛鳥Ⅲの客室は、全室が大海原を一望できる海側にプライベートバルコニー付きとなっており、最高峰のラグジュアリーステイが叶う「ペントハウス」や「スイート」、「バルコニー」の3つの客室クラスが用意されています。
7月20日に初航海へ出発した「飛鳥Ⅲ」。郵船クルーズの34年ぶりの新造船とあって、就航に先立ち行われた命名式も注目を集めました。最上級のクルーズ船の船内を、見学会に参加したクルーズコンサルタントがリポートします。(画像:筆者撮影) ...
松崎町に豪華客船が寄港し、港で歓迎セレモニーが行われた他、乗客が名産品の買い物や海水浴を楽しみました。松崎町に寄港したのは全長241メートルの豪華客船「飛鳥2」で、町長が長年交渉を続け寄港が実現したと言います。乗員や乗客はボートに乗って沖から陸へ移動 ...
11人組グローバルボーイズグループ・JO1が、10日に開催されるレセプション「Time For Peace」にパフォーマンスゲストとして登壇することが5日、発表された。 【写真】JO1がパフォーマンスする「パシフィック・ワールド号」 ...
太平洋戦争の末期、高松市の沖合で、客船「女神丸」がアメリカの戦闘機から銃撃を受け、乗客28人が亡くなった、いわゆる「女神丸事件」から80年にあたる8日、船が出港した小豆島で遺族が犠牲者を悼みました。 80年前の8月8日、130人余りが乗船して小豆島の土庄港を出港した客船「女神丸」は、高松市の屋島沖でアメリカの戦闘機から銃撃を受け、島民など28人が犠牲になりました。 この女神丸事件で、乗船していた叔 ...
2日は、松崎港の沖合に到着した「飛鳥Ⅱ」の初寄港を祝い、港で県や町の関係者らが出席して歓迎セレモニーが行われました。
境港(境港市)に26日、クルーズ客船「イースタン・ヴィーナス」(総トン数2万6595トン、全長183・4メートル、乗客定員532人)が初寄港した。韓国 ...