News

〝マーケットイン〟の発想を浸透させようとする中で… この6月から、全国のファミリーマート約1万6300店舗で販売されているプロテイン飲料『タンパクチャージ』。発売から2カ月で70万本の売り上げを目指す。 実はこの商品、ファミリ・・・ ...
大手商社は米国関税など事業環境の状況を引き続き注視する。2025年4―6月期連結決算(国際会計基準)は 伊藤忠商事 と 丸紅 が増益で堅調な推移を見せる。 三井物産 ...
大手商社各社の25年4―6月期連結決算は堅調または計画通りでの業績を示した。 伊藤忠商事 は繊維などの事業が堅調に推移するなど4―6月期として過去最高となった。
総合商社で万年4位と言われた伊藤忠商事を業界の雄に変えたのが岡藤正広会長CEOです。若手の頃から「主導権と付加価値」を求め、常識を打ち破る取引を次々と仕掛けていった仕事術は、ビジネスパーソンにとって大いに参考になるものです。今年刊行した著書「ひとりの ...
自動運転システム開発のT2(東京・千代田)は、伊藤忠エネクスなど石油関連の7社と実質的に二酸化炭素(CO2)排出量がゼロとなる脱炭素燃料の導入で連携する。各社が供給する燃料を、状況に応じてドライバーによる運転へと切り替える「レベル2」の自動運転トラッ ...
高年収のイメージが強い総合商社業界ではここ数年の好調な業績を追い風に「年収2000万円超え」を果たした商社も出てきた。しかし、2020年代初頭に高騰した資源価格に落ち着きが出始め、年収が前年を下回る商社も出てきている。明暗はどう分かれたのか。七大商社 ...
オリエントコーポレーション <8585> について、伊藤忠商事 <8001> は8月7日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、伊藤忠のオリコ株式保有比率は10.54%→4.55%に減少した・・・。
ここで話を少し過去の経緯に戻そう。伊藤忠とデサントは長年、取引関係が深かったのだが、1980年代に入ってデサントの経営が行き詰まった。米ゴルフブランドの「マンシングウェア」が不振で大量の在庫を抱えたことが原因だった。
メディカル 伊藤忠ロジスティクス(東京都港区)と沼尻産業(茨城県つくば市)は6日、両社が茨城県つくば市で共同開発を進めていた「つくばメディカル物流センター第2期」(TMLC2)が7月に完成したことを受け、同日に竣工式・落成式を実施したと発表した。医療専用の物流施設としては、2022年に竣工した「TMLC」に続く2棟目となる。
伊藤忠商事が1日に発表した2025年4―6月期連結決算によると、金属カンパニーの純利益は335億9400万円と前年同期比36・1%減少した。原料炭市況の低迷やブラジルの鉄鉱石資源開発でのレアル高に伴う為替評価損、伊藤忠丸紅鉄鋼での鋼材・鋼管市況の回復 ...
2010年4月に伊藤忠商事の社長に就任した岡藤正広氏は、「こんなことをしていたら会社が潰れる」と強い危機感を抱くことになる。万年4位だった伊藤忠を、どうやって変えたのか。『ひとりの商人 岡藤正広 私の履歴書』より、その過程をくわしく紹介する。